2024年– date –
-
名作シューティング『沙羅曼蛇(サラマンダ)』をプレイ!その魅力を徹底解説
【はじめに】 皆さん、こんにちは! 今回は、1986年にコナミからリリースされたアーケードシューティングゲーム『沙羅曼蛇(Salamander)』のプレイ感想をお届けします。 このゲームは、横スクロールと縦スクロールの両方を楽しめるシューティングゲームと... -
初代『ゼルダの伝説』プレイ感想!アクションアドベンチャーの金字塔
【 はじめに】 皆さん、こんにちは! 今回は、1986年に発売された任天堂の名作『ゼルダの伝説1』について、プレイ感想をお届けします。 今や世界的に有名な「ゼルダ」シリーズの原点とも言えるこの作品は、オープンワールド形式の探索と戦闘が融合したアク... -
『つり太郎』プレイ感想!シンプルで楽しいフィッシングゲーム
【はじめに】 皆さん、こんにちは!今回は、釣りをテーマにしたゲーム『つり太郎』についてのプレイ感想をお届けします。 『つり太郎』は、シンプルな釣りアクションが楽しめるゲームで、子どもから大人まで幅広い層に愛されていました。今回はそのゲーム... -
『大工の源さん』プレイ感想!コミカルな世界観と爽快なアクション
【はじめに】 皆さん、こんにちは!今回は、1990年にアイレムからリリースされたアクションゲーム『大工の源さん』についてのプレイ感想をお届けします。 このゲームは、主人公「源さん」が悪者にさらわれたガールフレンドを救うために奮闘する横スクロー... -
サンタさんにお願いするプレゼントはこれで決まり!2024年おすすめゲームまとめ
【はじめに】 皆さん、こんにちは!2024年もあっという間でした。今年は良ゲーが沢山ありましたが、今回はその中でも特におすすめのゲームを10選ご紹介します! かなり個人的な感想になりますが、サンタさんにお願いするプレゼントや、来年のお年玉で購入... -
『ドラクエ3リメイク』小ネタ!最初の母との会話の選択肢について
【最初の母との会話の選択肢について】 オープニングでアリアハンの城の前まで母に連れて行かれますが、このときすぐに城へは入らずに母に喋りかけると、「王様に会いたくない」と会話することができます。 このときの選択肢で、主人公の性格が変わります... -
『高橋名人の冒険島』プレイ感想!高難易度がクセになる名作アクションゲーム
【はじめに】 皆さん、こんにちは! 今回は、1986年にハドソンからリリースされた名作アクションゲーム『高橋名人の冒険島』のプレイ感想をお届けします。 このゲームは、高橋名人がモデルとなった主人公「マスター・ヒギンス」が、島で冒険しながらガール... -
小ネタ!『Wizardry Variants Daphne』同一化について
【同一化について】 同一キャラについて、「ラナヴィーユ」と「放浪の王女ラナヴィーユ」は、見た目が違うだけで同一人物なので、同一化できます。 同一化を選択すると「同一化に使用したキャラクターは消失します」と警告がでますが、全然気にしないでOK... -
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』宝箱の場所5(ルドン編)
【はじめに】 皆さん、こんにちは!今回は『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の宝箱の場所の攻略情報です! この記事は、周回プレイするなら記録に残すほうが、後々楽かなと思い書きました。ゲームの進行度によって行ける場所が増えたりするので... -
CAPCOM『Monster Hunter Wilds』ベータテストに参加しました!
【はじめに】 皆さん、こんにちは!今回は、ゲーム業界で最近何かと凄すぎるカプコンさんのモンハン新作『Monster Hunter Wilds』のベータテスト版をプレイしたので、その正直な感想を書きます。 興味のある方は、是非最後まで読んでください。※スクショが...